回線速度測定

speed_1

 

先月中旬にISPの中継装置が統合され変わった、設備の有効活用とIPアドレス枯渇対策らしい

今まではすいていたのでスピードも出ていた、統合されると混雑は当然始まる,閲覧しても違和感が出る。プロバイダーのトラフィック見てもギクシャクしている、何度かサポートと連絡をとり今に至っている。

ネット上の回線速度計測と、パソコンのネットワークアダプター(LAN)を通過する速度を比べてみた。

測定時刻19時50分回線速度はもう少し上位になる、LANは下り190は最高、上りが100を超えてしまっている、使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ200-100なのに

古いノートパソコンでも測定してみたがLAN SPEED 100Mbpsなので完璧な測定ができなかった。

また、この測定ページの掲示板見ても楽しい、色々な方々がISPに対して意見を書いている。以前測定サーバーが混雑で落ちた事も有った。

Good

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です