またしても台風上空通過中、風が強い、雨は一旦止んでいる。
我が家では、台所の換気扇が外側からあおられ、落ちた。
有害駆除もラストスパート、20頭の鹿を申請中只今は16頭、8月20までに後4頭、行ける気もするが居なくなっては取れない。
この罠仕掛けるのは私、初めてやることで、こんなに捕獲出来るとは想定外。プロのハンターさんいわく、あなたにかかったら負けてしまうとお褒めの言葉を頂きました。
途中経過は鹿有害駆除16頭、その前に3頭、逃げられたの4頭、罠を付けたまま逃走1頭、5千円の損出、サル6頭。
その罠を見に行くと、大好きなカブト虫
やはり沢山捕獲している、最初は近所の子供に届け、休みで別荘に来ている子供にも、なにやら虫かごをみると寂しかったので取り立てを早朝届けた、田舎のいい思い出にしてほしいな、名無しのおじさんより。
クワガタが全然姿を見せなかったが居ました
しかし、たばこの空き箱に入れて持ち帰ったのですが、死亡を確認しました、非常に残念。
この様な木に、こんなのも
近寄りがたいが、いじめなければ可愛い
自宅で昨日より管理飼育している、まだ増えるだろう、長女幼稚園教諭いわく、幼稚園に持っていってあげたいとか、おじさんもっと捕獲したくなりました。
盆中の私の遊び、子供に戻りました、まだまだ元気、秋の収穫に向けて頑張るぞー。
私の地域では、盆は迎え火に始まり送り火で終わる。期間は13日夕方から16日夕方まで、その間、のこぎり見たいな尖った刃物類の使用を避けている。
足を切るイメージが有り、盆中に使った人は後秋に手に大怪我をする。実際多くの怪我人を見てきた、そのため黙ってじーっと自宅でテレビ観戦?。
そんな私では無い
参った、雨が上がったので外で仕事、風は北よりそよそよ、フェンー現象じゃないけど外にいるだけで汗だくだく、まるで蒸し風呂に入っている状態、熱中症になる手前。
昼のビールも進み昼寝、今は涼しい。カラッと暑いのはいいけど、ジメジメは気分が上がらない。