chrome.exe-ディスクがありません

何ですかね、たまに出てきます

出てくるタイミングを真剣に考えていなかった、考えよう

なんとなくパソコンの起動後の様な感じが

また,Kには、デバイス USBSTOR\Disk&Ven_Generic&Prod_2.0_Reader-Multi&Rev_1が接続されているが何も挿していない、ドライバーが不具合かな。

検索したら参考になったので、Iに挿してあったUSBメモリーを早々抜いてみた。

http://ontheway.cocolog-nifty.com/mmr_smd/2013/07/chromeexedevseh.html

c

コメントスパム拒否

このWordPressに頻繁に来るようになった、投稿は承認制にしていたのでページには何ら影響はなかった。しかし、ログインして承認待ちのコメントはすごい数、スパム設定したり削除したり大忙し。

こんなことで時間を取られたくない、色々なプラグインを探し設定した。まだ一日過ぎていないが、投稿されていない

AlphaOmega Captcha & Anti-Spam Filter

これは画像認証キャプチャー、投稿文は見えなくなったがアクセスしている、書き込み後カウンターが増えていく

StatPress Reloaded

アクセス解析をしている

Throws SPAM Away

日本人用、IP、ワード拒否など色々設定できる

.htaccessでもかなりのIPアドレスを拒否設定している、これで収まれば良いのだが。

QuickTime Player

QuickTime 7.7.4最新版 をwindows8.1で使っていた、いやインストールしただけで放置。ふとmidiのファイルに遭遇したが再生されない、おや何なの。

何度も色々やってみた、結果はQuickTime 7.6にダウンしてら聞こえてきた、パネルの表示は可笑しい、黒一色で普通にコントロールは出来ない。

7.7.4の時RealPlayerをインストールするとクロームとFirefoxは綺麗にパネルが表示されるがIE.11は再生されないパネル出てこない。

今どきの拡張子じゃないよな、audioタグ使ってょ

台風崩れの雨雲

気象庁   レーダー・ナウキャスト 降水・雷・竜巻

 

昨日から豪水対策をしているが又もや外れ、ここは何時も雨の少ないところ、昨日からの連続雨量は25ミリ、間もなく晴れてくる。

神奈川方面に台風が来ると、警戒する

windows8.1 proと Internet Explorer 11の問題

windows8.1 pro Preview with Media Center を使っているのだが不具合解消

Internet Explorer 11のセキュリティ強化により「ソース」表示と「swf」 が見えなかったが、詳細設定の拡張保護モードのチェックを外すことで解決

なお、この設定にはリスクがあるとのこと